「 投稿者アーカイブ:cstream 」 一覧
-
-
4-07.新たな掲示板(スレッド)の作成依頼
2019/05/20 -usersite-その他高度な操作
スレッドは受講者自ら作成可能です。 以下解説していきます。 受講者サイトトップ>メニュー(掲示板)>スレッド一覧 スレッド一覧ページの右上部にある”新規スレッドの申請”をクリック。 ※ボタンがない場合 ...
-
-
4-06.掲示板(スレッド)の閲覧/書込
2019/05/20 -usersite-その他高度な操作
掲示板(スレッド)機能は他受講者とのコミュニケーションツールです。 情報共有や意見交換等のためにご利用ください。 スレッドの閲覧方法 以下、スレッドの閲覧方法について解説致します。 写真 ...
-
-
4-05.投稿された課題を閲覧・レビューする
2019/05/20 -usersite-その他高度な操作
4-05-1 提出した課題の閲覧方法 提出された課題は自他問わず閲覧が可能です。※管理者によって共有が許可されている課題に限る 自身の課題は管理者や講師による評価結果の確認に、他受講者の課題は自身の課 ...
-
-
2-09.課題を投稿する
2019/05/20 -usersite-基本的な操作(スマートフォン)
←このようなアイコンの講義は、課題提出型の講義です。ここでは課題提出型講義の詳細についてご説明します。 課題提出画面の各項目について No 項目名 解説 1 課題種類 提出を求められている課題の種類で ...
-
-
1-09.課題を投稿する
2019/05/20 -usersite-基本的な操作(パソコン)
←このようなアイコンの講義は、課題提出型の講義です。ここでは課題提出型講義の詳細についてご説明します。 課題提出画面の各項目について No 項目名 解説 1 課題種類 提出を求められている課題の種類で ...
-
-
17-05.認定書の発行
2019/05/20 -lms-その他
当システムでは、認定証を講座やカリキュラムにおいて、一定の条件を満たした受講者に発行することができます。 一定の条件とは以下の通りです。 ■講座 ・・ 進捗度100%になった場合(進捗度の概念が分から ...
-
-
16-05.スレッド作成申請の承認
2019/05/20 -lms-掲示板関連
スレッド分類設定時に”スレッド申請”を申請可にすると受講者が新規にスレッドを立ち上げることができます。 ”申請可(要承認)”を設定した場合は、受講者申請後に管理者による承認が必要です。 スレッド一覧ペ ...
-
-
16-04.スレッドの閲覧・書込
2019/05/20 -lms-掲示板関連
この章では実際に作ったスレッドの閲覧・書き込み方法について解説していきます。 ・管理者の場合(LMS) 管理サイトログイン>サイトTOP(E-learning)>メニュー(課題・掲示板)>スレッド一覧 ...
-
-
16-03.スレッドの登録
2019/05/20 -lms-掲示板関連
スレッドの登録 登録したスレッド分類を基にスレッドを作成します。 管理サイトログイン>サイトTOP(E-learning)>メニュー(課題・掲示板)>スレッド一覧 「」アイコンをクリックしスレッドを新 ...
-
-
16-02.スレッド分類の登録
ASP基本情報設定の確認 スレッド分類登録の前にスレッド機能を利用するための設定をご確認下さい。 管理サイトログイン>サイトTOP(E-learning)>メニュー(基本設定)>ASP基本情報設定 ※ ...