「 投稿者アーカイブ:cstream 」 一覧
-
-
4-02.質問する
2018/02/27 -usersite-その他高度な操作
講座個別ページ又は講義受講ページに「講師に質問する」というボタンがある場合、対象の講座についての質問を投稿することができます。 ボタンをクリックすると質問画面が表示されます。 質問画面で必要事項を入力 ...
-
-
4-01.受講履歴を閲覧する
2018/02/27 -usersite-その他高度な操作
受講履歴を閲覧するためには、サイト右上の受講者メニューを選択し、「受講履歴を確認する」というメニューを選択してください。※メニューがない場合、履歴の閲覧機能は利用できません。 受講履歴画面は以下の通り ...
-
-
2-01.動画や音声を登録・編集する
2017/10/26 -lms-コンテンツの登録・編集
動画配信型講義、スライド動画配信型講義、スライド配信型講義に動画を埋め込む場合に、動画や音声を事前登録する必要があります。以下にその手順を記載します。 2-1-1.動画プレイヤー設定 管理サイトログイ ...
-
-
2-02.スライドを登録・編集する
2017/10/26 -lms-コンテンツの登録・編集
スライド動画配信型講義、スライド配信型講義を登録するためには、事前にスライドデータを登録する必要があります。ここでは、スライドの登録から編集、削除の手順を学んでいきます。 2-02-1.PDFを投稿す ...
-
-
2-03.問題を登録・編集する
2017/10/26 -lms-コンテンツの登録・編集
問題出題型講義、スライド(動画)配信型講義、動画配信型講義において、問題を出題するためには問題データを登録する必要があります。 2-03-1.問題データを作成する 問題データはCSVファイルで作成しま ...
-
-
2-04.アンケートを登録・編集する
2017/10/26 -lms-コンテンツの登録・編集
アンケートを登録するためには、事前にアンケートテンプレートを登録する必要があります。ここでは、アンケートテンプレートの登録から編集、削除の手順を学んでいきます。 2-04-1.アンケート機能の利用をO ...
-
-
1-01.システム構成
2017/10/26 -lms-1.基本
E-learningASP(以下当システム)は、LMSと呼ばれる「管理サイト」と、受講者が学習する「受講者サイト」に分かれます。 「管理サイト」では、お客様ごとに1つ発行される会社ID及びパスワードで ...
-
-
1-02.推奨環境
2017/10/26 -lms-1.基本
推奨環境は以下の通りです。 1-02-1.管理サイト(LMS) 【PCからのアクセス】 2Ghz以上のCPU、メモリ2GB以上のPC 対応ブラウザはChrome84以降、Edge79以降、Safari ...
-
-
1-03.用語
2017/10/26 -lms-1.基本
E-learningASPで利用する固有の用語についてご説明します。 用語 意味 受講者 E-learningASPで学習する対象者のこと 管理者 E-learningASPの設定を行う管理者のこと ...
-
-
1-04.講座と講義
2017/10/26 -lms-1.基本
当システムには、「講座」と「講義」という概念があります。 講座と講義及び関連マスタとの関連を表した図が以下になります。 「講座」は受講権限を管理したり、進捗率を管理する単位 ...